40代になると、本格的に乾燥肌に悩む方が多いのではないでしょうか?
中には「何をつけても乾燥が止まらない?!」なんて重度の乾燥に悩まれる方も……
この記事では、「年齢による乾燥、小じわ・毛穴・くすみなどエイジングサイン」といった、40代の肌悩みに配慮しつつ、乾燥に悩む40代の方に向けて、おすすめの高保湿化粧水をご紹介していきます。
後半では、40代のスキンケアのコツと、上手な化粧水の選び方などもお話しします。
<保湿>
保湿成分、実際の使用感、水分チェッカーの値で総合的に判断
<機能性>
……薬用化粧品
……効能評価試験済み
〜 ……配合成分をもとに評価。
<低刺激性>
……低刺激性などと表示されている
……アルコールフリー
〜 ……それ以外。成分や使用感をもとに評価。
とにかく乾燥が気になる方に、セラミド化粧水
エイジングサインが気になり始めると、「いよいよ高価な化粧水を使ったほうがいいのかしら?」と思う方も多いかもしれませんが、デパートブランドの高級ラインはアルコールや香料がキツイことも多く、実はあまり肌に優しいとは言えなかったりします。
ブランドの知名度にこだわらず、お肌に負担の少ない高保湿タイプの化粧水を選んであげるといいでしょう。
ライースリペア インナーモイスチュアローションNo.11
セラミドを増やす薬用エイジングケア化粧水!
肌の水分保持能を改善する有効成分「ライスパワーNo.11」が高濃度で配合されています。
ライスパワーNo.11が肌(角層)のうるおい環境を整えてくれるため、うるおい・ハリ・透明感の感じられる肌へと導いてくれますよ♪
トロリとまろやかな使い心地で、乾燥で固くなった肌にも馴染みやすく、お米由来の成分がたっぷりとうるおいを届けてくれます。
通販からはじまったブランドですが、最近は百貨店でも取り扱いのある実力派ブランドです。
◆機能性:
◆低刺激性:
◆訴求成分:ライスパワーNo.11
実際に使ってみた感想・詳しいレビューはこちらの記事へ↓
-
-
セラミドを増やす化粧水で超乾燥肌も改善!ライースリペア インナーモイスチュアローションの口コミ
乾燥やハリ不足に悩む年齢肌のための薬用エイジングケア化粧水「ライースリペア インナーモイスチュアローション」を使ってみましたよ! なんと、ワンバイコーセーやライスフォースなどでお馴染みの「ライスパワー ...
ヒフミド エッセンスローション
乾燥肌、インナードライにはセラミド!という事で、乾燥肌に不足しがちなセラミドをしっかり補ってくれるのが、小林製薬のヒフミドのエッセンスローション。
3種類のヒト型セラミドが配合されており、乾燥小じわを目立たなくしてくれます!
さっぱりみずみずしい使用感で、ベタつかないのにうるおいはちゃんとキープしてくれますよ!
刺激も少なく、季節に関係なく使いやすい1本。
ベタつきは苦手だけど、うるおいは欲しい!という方にオススメです。
◆機能性:
◆低刺激性:
◆訴求成分:セラミド1、セラミド2、セラミド3 など
実際に使ってみた感想・詳しいレビューはこちらの記事へ↓
-
-
ヒフミド エッセンスローションの口コミ!乾燥肌・敏感肌に高保湿なヒト型セラミド配合の化粧水
小林製薬の通販コスメ「ヒフミド エッセンスローション」を使ってみました! 合成セラミドの3倍の保湿力を持つというヒト型セラミド(天然型セラミド)が3種類配合された、乾燥肌・敏感肌のための化粧水! 乾燥 ...
エイジングケアが気になりはじめた方に
乾燥しやすくなった40代のお肌は、今までの化粧水が肌に合わなくなったりする場合も多いもの。
ここでは、敏感肌でも使いやすいアルコールフリー・高保湿タイプのエイジングケア化粧水をご紹介します。
アヤナス ローションコンセントレート
「乾燥肌・敏感肌」から抜け出せないのは、慢性微弱炎症や心理的ストレスにより、セラミドが分解され、保水力のある角層が育たないから…… そんな事実に着目したのがアヤナスの化粧水。
バリア機能をサポートし、セラミドを生み出せる肌環境を整えつつ、セラミドそのものも補ってくれるので、潤いを保てるお肌を育むことができます。
コラーゲン生成を促すCVアルギネートなど、敏感肌でも使いやすい低刺激性なエイジングケア成分配合で、使うたびにハリツヤが良くなっていくのを実感♪
乾燥で固くなった肌にもみずみずしさが溢れるような使用感で、1度は試してほしい1本です。
◆機能性:
◆低刺激性:
◆訴求成分:ヒト型ナノセラミド2、CVアルギネート、ストレスバリアコンプレックス など
実際に使ってみた感想・詳しいレビューはこちらの記事へ↓
-
-
敏感肌もエイジングケア化粧水でハリ・シワ対策!アヤナス ローションコンセントレートの口コミ
雑誌などでよく見かける、ポーラ・オルビスグループの敏感肌専門ブランド。 ディセンシアの化粧水「アヤナス ローションコンセントレート」を使ってみました! 敏感肌でもエイジングケアを諦めたくない! 小じわ ...
アテニア ドレスリフトローション
ドレスリフトは、立体感のある3D美肌を目指す、お手頃価格のエイジングケアライン。
発酵コラーゲン&MプラセンタEXで、ピンっと弾むような肌に。
「乾燥小じわを目立たなくする」効能評価試験済みで、保湿効果にも期待がもてます!
ローズ調の天然アロマと独自のタッチングメソッドで、スキンケアが癒しタイムに。
◆機能性:
◆低刺激性:
◆訴求成分:発酵コラーゲン、MプラセンタEX など
デパコスのおすすめブランド
デパートブランドの化粧水は、お肌を引き締め、浸透感を出すためにアルコールが多めに配合されることが多いです。
肌が敏感になっている時、乾燥のひどい時は、アヤナスやオルビスユーのようなアルコールフリーの化粧水の方がいい場合もあるので、検討してみてください。
エスト ザ ローション
「砂漠並みに乾燥したオフィスでもうるおい肌を保てる肌に!」というコンセプトのもと、角質細胞のケラチン繊維に水分を抱え込ませる「高持続ケラチン保水処方」を搭載した化粧水です。
使用感はソフィーナを少しさっぱりさせたような感じで、保湿の持続はまあまあといったところ。
◆機能性:
◆低刺激性:
◆訴求成分:ATPスピラル、エクトイン など
実際に使ってみた感想・詳しいレビューはこちらの記事へ↓
-
-
冬のオフィスは砂漠並み?!過酷な環境でも潤い続けるエスト ザ ローションを使ってみた口コミ
2017年ベストコスメ3冠に輝いた、注目の高保湿化粧水「エスト ザ ローション」を使ってみました! 「究極の貯水化粧水」というキャッチコピーからもわかる通り、過酷な環境下での潤いの持続性にこだわった化 ...
コスメデコルテ リポソーム トリートメントリキッド
コスメデコルテが研究を重ねてきた「多重層リポソーム技術」により、角質の隅々までうるおいを送り込んでくれる化粧水。
うるおいを蓄える能力が低下した「角質衰弱状態」のお肌に着目し、生体類似成分配合で、イキイキとした活力を与えてくれるそうです。
トロミのない白濁化粧水はさっぱりした使い心地ですが、深くうるおい、みずみずしいお肌に。
◆機能性:
◆低刺激性:
◆訴求成分:多重層リポソーム処方、シロキクラゲエキス、ナギイカダ根エキス など
40代に必要な化粧水って?
女性ホルモンの影響で乾燥に悩む女性が増える
若い頃は女性ホルモン(エストロゲン)の働きによって、お肌のうるおいが保たれていますが、
40代になると女性ホルモンの分泌量が低下してくるため、皮脂分泌が減少し、お肌の水分量も減少してきます。
加えて、角層の水分保持やバリア機能を担う「セラミド」も減少するため、乾燥しやすく肌荒れしやすいと感じる方が増えます。
エイジングサインが表面化
お肌の乾燥とともに、お肌のハリが失われ、くすみやシワが気になってくるのもこの年代。
お肌のハリを保つコラーゲンやエラスチンが減少し始め、頰の高さや輪郭のたるみが気になる方、シミが目立ちはじめる方も多いようです。
エイジングサインが表面化してくるため、ただ保湿するだけでは物足りないと感じる方も増えてきます。
セラミドでの保湿はエイジングケアの基本!
とはいうものの、エイジングケアの基本はズバリ「保湿」です!
40代になると、セラミドの量は20代の半分近くまで減少すると言われており、化粧品でセラミドを積極的に補うことが大切になります。
お肌にふっくらとハリが保たれ、お肌の調子が安定して、透明感も出てきますよ!
まずはセラミドをたっぷり補える、高保湿化粧水を取り入れてみてはいかがでしょうか?